
デモクラシータイムスは、断片的な事実の報道ではわからないその背後に水脈のようにつながる深い問題、闇の底に潜む危機の芽を掘り下げて解説するWEBメディアです。大きな力を持たない人々の側で、世の中の変だ、おかしい、を解明していきます。
私たちの活動は、みなさまのカンパによって成り立っています。ちょっと覗いて、面白かったらぜひともこちらからご支援をよろしくお願いいたします。デモクラシータイムスは、私たちとあなたのメディアです。
「横田一の現場直撃」200回記念 手ぬぐいを発売します
新しいホームページを開設しました
デモクラシータイムスは、6年目を迎えました。5年目の2021年度は年間で500本以上の動画を公開し、地上波や新聞では触れられない多くのニュースとその背景をお伝えしてきました。9人の同人が本業を持ちながら運営してきたことも […]

ウィークエンドニュース
9月13日の出演予定は・・・
望月衣塑子、五野井郁夫、永田浩三
司会:山岡淳一郎
今週も採れたて横田さんの現場レポート!
毎週水曜 20時〜 山田厚史の週ナカ生ニュース
【今週のテーマ】 ・石破去り、従米,右傾,非情の総裁選 ・少数与党と野党、首班指名後の政治 ・分断と対立の激化と政治テロ
政治の今昔裏表… どこへ転ぶかわからない3ジジ放談。 今回もお楽しみください
マイナ保険証騒動、終わったと思っていませんか?実は、ますます変なことになっています。マイナ保険証問題を追い続けてきた荻原博子さんに、現状を聞きます。
デモクラシータイムスは、日本の民主主義をさらに進めるために2017年に開局、現在までにのべ1,200あまりの番組を、ほぼ毎日無料で配信しています。
若き講談師玉田玉山さんは、大の政治好き。
乳幼児の様子が急変し、居合わせた大人が虐待の疑いで逮捕される。そんな揺さぶられっ子症候群疑いの事件の多くは、実は冤罪だったことが相次いで明らかにされています。ここにご紹介するドキュメンタリー映画は、この医学と司法そして医 […]
【今週のテーマ】 ・盛り上がるほどシラケる「政局ごっこ」 ・なぜ今「JICA解体デモ」? ・防衛費8兆8000億円を考える