デモクラシータイムスは、6年目を迎えました。 5年目の2021年度は年間で500本以上の動画を公開し、地上波や新聞では触れられない多くのニュースとその背景をお伝えしてきました。9人の同人が本業を持ちながら運営してきたこと […]


ウィークエンドニュース
5月21日の出演予定は・・・
北丸雄二、鮫島浩、雨宮処凛、池田香代子
司会:高瀬毅
今週も採れたて横田さんの現場レポート! ①新潟県知事選、原発は? ②沖縄、本土に問うハンスト ③長崎参院選、石木ダムは? 2022年5月16日 生配信
<気になるニュース> ・沖縄返還から50年 今なお米軍基地の島 ・バイデン来日、「共同で中国抑止」「アジア新経済圏」声明 ・「あたらしい資本主義」に骨太方針重点5分野 ・1-3月GDPマイナス、4月企業物価10%↑、値上 […]
【今週のテーマ】 ・ロシア制裁の裏表 ・焼け太る企業、苦しむ庶民 ・苦闘の沖縄復帰50周年 【出演】 北丸 雄二さん (ジャーナリスト) 内田 聖子さん (アジア太平洋資料センター共同代表) 竹信 三恵子さん (ジ […]
毒舌佐高を醸し出す隠し味。今回は、毎日新聞初の政治部長だった佐藤千矢子さん。おとこ社会の常識がとことんしみ込んだ国会裏、永田町で「女岸井」と呼ばれながら、厚く高いオッサン文化と感性の壁をよじ登り、滑り落ちした奮闘の日々。 […]
久々の闇と死角。日銀は政府の子会社だから、必要ならいくらでも国債を発行して日銀に買わせればよい、日銀と政府は一体だから、いくら国債を出しても連結決算すればいいだけで、破綻しないから大丈夫、そういわれますが本当?安倍さんは […]
アジア太平洋戦争へと日本を誤った道に導いた「教育勅語」がいまひそかに日本の教育界で復活しようとしています。東京と大阪・京都で上映中の話題の映画「教育と愛国」を基に「いま、教科書で何が起きているのか」を分析しました。 ゲス […]
「ゲンダイ」の一週間 出演は、今泉恵孝(第一編集局次長)、髙月太樹(ニュース編集部) 進行は、目黒貴子 お題は ①プーチン離れ「加速」 ②北朝鮮、新型コロナ拡大? ③猪瀬元都知事、参院選出馬へ ④誰からも愛された上島竜兵 […]
イーロンマスク氏のツイッター買収でトランプ前大統領のツイッターが復活? 米メディアFOXも過激さを増し、半年後の中間選挙はどうなる? 米ワシントンポスト紙のデビッド・ナカムラ記者から話を伺います。 2022年5月13日 […]
プーチンの断崖 日本の守り【田岡俊次の徹底解説】
軍事ジャーナリスト田岡俊次のロシアの大苦境と日本の防衛徹底解説。 ロシアのウクライナ侵攻前から、ロシアの敗戦とその結果の凋落を主張し、疲弊のために中国の属国になりかねないと言っていた田岡さん。情勢はさらに早い速度で進みつ […]